SSブログ

赤道儀架台入れ替え業務 @ 大野城市北コミュニティセンター [天文台工事]

こんにちは、な~すけです[晴れ]

天文ハウスTOMITAから目と鼻の先??
DSCF6243_Ink_LI.jpg

直線距離でおよそ500mの距離にある、、

『大野城市北コミュニティセンター』

地域のコミュニティ施設として、多くの方に利用されています[わーい(嬉しい顔)]


屋上天文台では、月一度の観望会を行い街ナカでも楽しめる天体観測を、

視聴覚室では、星のお話会イベント、望遠鏡工作イベント等を企画し、

たくさんの地域の方が利用され、TOMITAもそのお手伝いをさせていただいています。[ぴかぴか(新しい)]

そんな『大野城市北コミュニティセンター』

直径4メートルの天文台ドーム内部には、

口径20cmのペンタックス製屈折赤道儀を備えております[ぴかぴか(新しい)]

精度には定評のあるペンタックス赤道儀ですが、

現在の自動導入システムには非対応のため、

操作できるスタッフが限られるのが難点でした[ふらふら]

そんな中、設立25周年をむかえるにあたり、

新しい赤道儀システムへの入れ替えを行い、

どのスタッフでも操作が容易にでき、

今までよりも多くの天体を楽しんでいただける天文台を目指すべく、

天文台の大リニューアルを行うことになりました[ぴかぴか(新しい)]


まずは、旧赤道儀架台の撤去。。
IMG_0022.jpg

25年間お疲れさまでした。。
IMG_20170208_102125.jpg

そこへ、新赤道儀用のオリジナルピラーを設置。。
DSCF6171.jpg

と、今回の作業はここまで[あせあせ(飛び散る汗)]

次回、新赤道儀の設置を行う予定です。。お楽しみに。。。




震災復旧工事 @ 清和高原天文台 [天文台工事]

こんにちは、な〜すけです[晴れ]

2016年4月、、

九州、熊本、大分地方に甚大な被害をもたらした、、

「熊本地震」

多くの住宅が倒壊し、たくさんの方が亡くなられました。。

いまだに不自由な生活を余儀なくされている方も多く、

現在、復旧、復興、が急がれています。


倒壊した住宅がたくさんあるように、それは天文台も例外ではなく、

傷を負った各天文台の状況は、地震発生当初より報告がありました。。

しかし、災害復旧の優先度合や、交通網の麻痺等の理由から、

なかなかすぐには現地に向かうことができず、悶々とした日を過ごしておりました。。

先日ようやく諸々の準備が整ったため、

復旧工事を行ってまいりました。。

今日はその様子を少しお伝えします。。


伺ったのは、「清和高原天文台」

地震発生後の様子はコチラ。
IMG_3352.jpg

重量級の50cm反射赤道儀がまるで一人で歩いたようです。
DSCF1233.jpg

まずは、クレーンで望遠鏡を持ち上げ、正しい位置へ、、
168.jpg

その後に、床材の修復、
196.jpg

同クラスの地震にも耐えれるよう、
ベースプレート固定部を強化するため固定バーを現地で取り付け加工、
190.jpg

天文台内、作業の様子、、
069.jpg

スライディングルーフの歪んだシャッターも修復。。
217.jpg

立地のため、阿蘇の火山灰が多く、、
089.jpg

鏡面劣化が激しいため、光学系の清掃も合わせて行いました。
095.jpg



工事期間中は、梅雨真っ只中。

天候が悪く星が見えなかったため、、

日を改め、光軸調整、、星像確認、、、
DSCF2881.jpg

極軸調整、、を行いました。
IMG_0011.jpg

以上で、工事工程はすべて完了!

コチラが、リニューアルし生まれ変わった清和高原天文台です!
003.jpg

7月より清和高原天文台は営業を再開されました[わーい(嬉しい顔)]

詳しくはコチラより↓↓↓
http://seiwabunraku.hinokuni-net.jp/tenmon/index.html


まだまだすべての問題が解決したわけではありませんが、、

被災された地元の皆さんが、キレイな星を見て、少しでも元気になっていただくこと。

九州外からも、清和高原の泊まれる天文台を目指してたくさんのお客さまに訪れていただくこと。

そのお役に立てるよう、微力ながら今後も協力をさせていただきます。







ドーム改修 & 望遠鏡新設 @ 山口県周南市 [天文台工事]

こんにちは、な〜すけです[晴れ]

先日は、、

山口県周南市の個人お客様所有の、、

天体観測ドームの[ぴかぴか(新しい)]リニューアル改修工事[ぴかぴか(新しい)]に行ってまいりました[ダッシュ(走り出すさま)]

10数年経った観測ドームは、
IMG_8517.jpg

鉄骨にサビが多数発生[あせあせ(飛び散る汗)]
IMG_8519.jpg

入念にサビを落とし、、
IMG_8525.jpg

防サビ塗装施工後[ぴかぴか(新しい)]
IMG_8547.jpg

新たなサビの発生を抑制し、見た目もキレイに[ぴかぴか(新しい)]

その他、外装コーキングの再施工や、外装版のサビ落とし・防サビ塗装も行います[るんるん]

あちこち傷みが出ていた観測ドームもスッキリリフレッシュ[ぴかぴか(新しい)]


その後、望遠鏡の設置を行いました。

設置するのは、、

[ぴかぴか(新しい)]MEADE LX200-30 & TOMITAオリジナルLX用赤道儀ピラー[ぴかぴか(新しい)]


TOMITAオリジナルLX用ピラー詳細につきましてはコチラから[バッド(下向き矢印)][バッド(下向き矢印)]
http://www.y-tomita.co.jp/original/pillar/lxrcxpillar.html


設置時の状況は詳しくお見せできませんが、、、、

設置後の様子はこんな感じです[るんるん]
IMG_8548.jpg


リニューアルしたドーム内に、
黒いピラーと迫力の30cm口径が映えますね[わーい(嬉しい顔)]


作業期間中は、あいにくの梅雨空で極軸調整が行えませんでした[ふらふら]
後日晴れた日に、極軸のみ再調整に伺うことをお約束しお引き渡しいたしました。






プライベート天文台設置工事 @ 福島県 A様邸 [天文台工事]

こんにちは、な~すけです[晴れ]

先日、個人のお客様の天文台設置工事のため、

九州は福岡県から、はるばる東北の福島県まで行ってまいりました[ダッシュ(走り出すさま)]

今回はその様子をお伝えします[グッド(上向き矢印)]

まずは、新門司港17:50発のフェリーに乗船~
写真 2016-06-03 19 06 11.jpg

翌朝08:00頃には、大阪南港に到着~
その後は、高速道路をひたすら走り~
写真 2016-06-04 9 01 35.jpg


総移動距離1300km超[exclamation×2]福島県に到着[exclamation×2]
写真 2016-06-04 17 58 55.jpg


さすがに疲ました~[ふらふら]


だが、翌日より作業開始[ダッシュ(走り出すさま)]


観測室上部にプレートを固定し、
DSCF2058.jpg

ドームベースリングと、ドーム本体を設置します。
コチラが設置後の状態~
DSCF2076.jpg

回転モーター取付、スリット調整、等々、、、、、
こまごまとした調整を行います[exclamation]ココが大事[exclamation×2]
DSCF2106.jpg


その後、望遠鏡と赤道儀を搬入&設置。
赤道儀は、中央光学さんの『L40型赤道儀』
DSCF2077.jpg

で、コチラがすべての作業完了後の様子~
プライベート天文台の完成です[ぴかぴか(新しい)]
DSCF2121.jpg



はるばる東北地方からお仕事をいただいたことはとてもうれしく、
今回の出張は大変貴重な経験となりました。
ありがとうございました[ぴかぴか(新しい)]




今回の出張サラメシは、コチラ[exclamation]
[ぴかぴか(新しい)]安達太良カレー[ぴかぴか(新しい)]
写真 2016-06-07 13 06 58.jpg
上品でとても深い味わいのカレー!美味でした!






出張メンテ @ 五島市鬼岳天文台 [天文台工事]

こんにちは、な〜すけです!
年度末の忙しさに追われ、
ブログ更新が滞っておりましたm(_ _)m

先日より、

長崎県の五島列島にある、

鬼岳天文台さんに来ていました!


今回は、ドーム改修工事として、

外装コーキングと、

鉄骨部サビ取り、防サビ塗装を行いました!!

image.jpg
海風が強く、傷みが激しい>_<


無事に、3日間の工程を終え、

これよりフェリー乗船です!!

image.jpg



プライベート天文台入れ替え工事~新望遠鏡設置編~ [天文台工事]

こんにちは、な~すけです[晴れ]

「個人天文台入れ替え工事」の完結編~新望遠鏡設置編~です。

実は、この工事は10月に終わっています。

ブログ更新が遅くなりすみません[ふらふら]

以前の記事はコチラ
http://y-tomita.blog.so-net.ne.jp/archive/201510-1

それでは、工事の模様をご紹介。。


まずは、旧赤道儀を搬出。
IMG_6154.jpg

「お疲れさまでしたー!」

空いたスペースに、ベースプレートを搬入~。
IMG_6165.jpg

今回、プレートだけで100kg超えだとか、、、[たらーっ(汗)]

プレート設置後、、

赤道儀。。。
IMG_6168.jpg


鏡筒。。。。
IMG_6180.jpg

と、順に搬入&設置。
IMG_6186.jpg

赤道儀は、以前の「L型フォーク式」から「両手持ちフォーク式」へサイズアップ[グッド(上向き矢印)]

鏡筒は、「50cmベーカーシュミット式」[グッド(上向き矢印)]

4Mドーム内でも、かなりの迫力[グッド(上向き矢印)][グッド(上向き矢印)]
IMG_7644.jpg

8月から工期およそ2カ月。

生まれ変わった天文台が活躍することを祈っております[ぴかぴか(新しい)]



プライベート天文台入れ替え工事~新観測ドーム設置編~ [天文台工事]

こんにちは、な~すけです[晴れ]

今回は、新観測ドーム設置の様子です。

雨模様の早朝、新ドーム到着[ダッシュ(走り出すさま)]
IMG_5418.jpg

今回、4Mドームへのサイズアップ[グッド(上向き矢印)]
元々の3Mとくらべるとかなり大きい[あせあせ(飛び散る汗)]

まずは、観測室にドームを乗せるためのベースリングを固定。
IMG_5415.jpg

地上でスリット(開口部)を取り付け、クレーンで吊り上げ。
IMG_5432.jpg

ベースリング上に乗せたあと、各部の細かな調整。
IMG_5452.jpg

作業も進みいつの間にか雨上がりの夕焼けが、、
IMG_5444.jpg

というところで、今回はここまで[あせあせ(飛び散る汗)]

次回、~新望遠鏡設置編~

をお楽しみに[るんるん][るんるん]


プライベート天文台入れ替え工事 ~旧ドーム撤去編~ [天文台工事]

こんにちは、な~すけです[晴れ]

最近、イベント、観望会の記事が多くなっていたので、
今日は、天文台工事についてです。

まだ工事完了しておらず、現在進行形なんですが、
佐賀県個人のお客様天文台の入れ替え工事を行っています。

まずは、8月末に行った、
旧観測ドームの撤去の様子をお伝えします。。。

こちらが、元々の観測用3Mドーム。
IMG_3956.jpg

クレーンで吊り上げ、空き地に一時保管。
IMG_3997.jpg

ドーム撤去後の観測室はこんな感じ。
IMG_4005.jpg

役目を終えたドームと、ベースリング。
ひとまずお疲れさまでした。
IMG_4012.jpg


次回は、~新ドーム設置編~です[るんるん]


観測用ドーム修繕中! [天文台工事]

こんにちは、な〜すけです!
先日、

個人のお客さま宅より、

「観測用ドームを引き取って欲しい」

とのご依頼を受けました。



現場ですべて分解し、

現在、工場にてリニューアル中です。
image.jpg

image.jpg

サビの除去、補強、再塗装、etc、、、

「3Mの両開きスリットドーム」

かなりキレイに生まれ変わると思われます。




完成までは今しばらくかかります。
リニューアル後またお知らせいたしますので、
詳細等はお待ちください。。







むしあついあつい。。
image.jpg


望遠鏡搬入@佐賀県三養基郡 [天文台工事]

急に春らしくなった昨日。
佐賀県にて望遠鏡+赤道儀の入れ換え工事を完了いたしました。
写真 2015-03-17 9 49 27.jpg


既存の中央光学 L30型赤道儀を撤去し、
11062689_941489202529485_2619189408941929584_n.jpg

新たにL40型赤道儀とGSO40cmRC鏡を設置しました。
10981848_941489175862821_8899073764988232453_n.jpg

10378911_941489155862823_5826386264302011206_n.jpg

約10年間、晴れた日はほぼ毎日稼働してくれていた旧システムに、
オーナーさんは『今まで頑張ってくれてありがとう』と、
優しい言葉をかけておられたのが印象的でした。

新しいシステムでもこれまで以上の成果を挙げてくれる事を期待しています。







今回の出張メシ[るんるん][るんるん]
写真 2015-03-17 13 00 46.jpg

久留米の「富松うなぎ屋さん」

ごちそうさまでした[るんるん]


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。