SSブログ
天文台メンテナンス ブログトップ
前の10件 | -

出張メンテ @ 香川県立五色台少年自然センター [天文台メンテナンス]

DSCF9741.jpg

先日は、
香川県にあります「五色台少年自然センター」へ、、
天文台メンテナンスに行ってきましたー[ダッシュ(走り出すさま)]
IMG_3186.jpg

天文台施設の中には、
ニシムラ製の口径62cmカセグレン式望遠鏡が設置されています。
DSCF1574.jpg

62cm主鏡洗浄の様子[ぴかぴか(新しい)]
DSCN0484.jpg

赤道儀駆動系点検の様子[ぴかぴか(新しい)]
IMG_3185.jpg

ドームスリット開口部点検の様子[ぴかぴか(新しい)]
DSCF1654.jpg

冒頭の写真は光軸点検の様子です[ぴかぴか(新しい)]

今回は2日間の工程でしたが、
大きな問題なく完了しました[ぴかぴか(新しい)]
ありがとうございました[わーい(嬉しい顔)]





久しぶり[exclamation×2]
今回の出張サラメシ[レストラン]
IMG_3204.jpg
うどん県ですから当然これしかないんですが、
今回はなかなかタイミングが合わず[あせあせ(飛び散る汗)]
最後の最後、、
帰路の途中になんとかありつけましたッ[るんるん]
ありがとうございました[わーい(嬉しい顔)]




nice!(0) 

出張メンテナンス @ 雲仙諏訪の池ビジターセンター [天文台メンテナンス]

長崎県雲仙市にある、
「諏訪の池ビジターセンター」
年一回のメンテナンスに行ってきました[ダッシュ(走り出すさま)]
DSCF2608.jpg

タカハシ「FCT-250」は、
対物レンズ有効口径25cmの屈折式鏡筒[ぴかぴか(新しい)]
その存在感はいつ見ても圧巻です[ぴかぴか(新しい)]

寒い冬がようやく終わり、
自然を満喫するのにはちょうどいい季節ではないでしょうか[るんるん]
DSCF2604.jpg


夜は各鏡筒の光軸と視軸の調整、
「EM-3500」赤道儀の導入と追尾精度の点検を行いました[ぴかぴか(新しい)]
DSCF2620.jpg
ペンタックスジャンパーはご愛敬[たらーっ(汗)]

寒い冬がようやく終わり、
冬の大三角もそろそろ見納めでしょうか[目]
DSCF2623.jpg

FUJI X-T20 XF18-55(18mm) F/3.2 15"固定 ISO:3200 プロソフトンA
SILKYPIXにてRAW現像(明るさ、ホワイトバランス少し調整)

すぐそばのナトリウム灯により思いっきり緑かぶりしていますし、[たらーっ(汗)]
前景の天文台は真っ暗でよくわかりませんが、[たらーっ(汗)][たらーっ(汗)]
それはそれで南の空には町明かりなどの光害なく、、
空の暗さが伝われば良いかなと思います[わーい(嬉しい顔)]




nice!(0) 

出張メンテ @ 黒川温泉 優彩 [天文台メンテナンス]

先日は、、
仕事の合間に撮影に関しての記事を投稿しましたが、、
モチロンちゃんと仕事もしてきました[わーい(嬉しい顔)]
DSCF0551.jpg

黒川温泉 優彩」の天文台は、
「そらしるべ」という愛称で、
平成25年の開台以来、、
宿泊のお客様に大変ご満足をいただいているそうです[いい気分(温泉)]

メイン鏡筒となります、、
「ミューロン300CRS」ですが、、
主鏡、、5年経過にしてはメッキ劣化の進行が速い。。[あせあせ(飛び散る汗)]
DSCF9790.jpg

裏面照射では膜抜けが一目瞭然。。[あせあせ(飛び散る汗)]
DSCF9763.jpg

副鏡も同様。。中央部の膜抜けは痛い。。[あせあせ(飛び散る汗)]
DSCF9821.jpg


どうやら、、
黒川温泉の蒸気に含まれる温泉成分が悪影響を及ぼしている様子。。
人には良い効能の温泉も、、
望遠鏡にとっては湯あたりを起こすのでしょうか??[いい気分(温泉)]


そんなしょうもない話は置いといて、、[たらーっ(汗)]
膜抜けによる反射率の低下は反射鏡筒にとっては致命的[ふらふら]
せっかくの暗い夜空も半減してしまいます[ふらふら]

ということで今回、、
再メッキコーティングを行いました[ぴかぴか(新しい)]
DSCF0536.jpg

反射率の復活した主鏡[ぴかぴか(新しい)]
クローズアップしても膜抜けはみられません[ぴかぴか(新しい)]
DSCF0537.jpg

副鏡も一緒に再メッキコーティング[ぴかぴか(新しい)]
DSCF0532.jpg

冒頭の写真は鏡筒組込み前の主鏡の様子。。

組込み後は光軸調整を行い、、
星像実視テスト、星像撮影テストを行いました。。[グッド(上向き矢印)]
DSCF0576.jpg

日没後すぐのアルデバラン。。
DSC_8532(2).jpg
ミューロン300CRS直焦点 15秒 ISO800 ※クロップしてます。

スパイダー光条がキレイに伸びてます[ぴかぴか(新しい)]
傍らには伴星でしょうか??確認できますね[ぴかぴか(新しい)]


輝きを取り戻した「そらしるべ天文台」の「ミューロン300CRS」[ぴかぴか(新しい)]
黒川温泉は温泉街全体がとてもいい雰囲気です[るんるん]
みなさん是非、泊まりに来てください[グッド(上向き矢印)]
DSCF1938.jpg





nice!(1) 

ペンタックス鏡筒のシリアルナンバー @ スタードームまどか [天文台メンテナンス]

DSCF0100.jpg

本日は、、
大野城市北コミュニティセンター屋上の、、
『スタードームまどか』天文台メンテナンスを行いました[グッド(上向き矢印)]

写真はドーム内のメイン望遠鏡です[ぴかぴか(新しい)]
口径20cm、ペンタックス鏡筒[ぴかぴか(新しい)]
DSCF0112.jpg

赤道儀は、RainbowAstro社『MorningCarm700』
3年前のリニューアル時に入れ替えを行いました。
まさにファインダー要らずの導入精度[ひらめき]
大型機では最速ではないかと思われる導入速度で駆動[ダッシュ(走り出すさま)]
メインパネルとHuboiコントローラーです[ぴかぴか(新しい)]
DSCF0102.jpg


さて、
ペンタックス鏡筒には、
各個体銘板に、
シリアルナンバーが刻印されていることはご存知でしょうか??

往年の『75EDHFⅢ』ではこんな感じです。
DSCF0117.jpg

少し見づらいですが、”7500314”と刻印されています。
先頭の"75"が口径。
”3”はⅢ代目。
末尾"14"がシリアルナンバーにあたると思われます。

他、、

一つ口径が大きい『105SDHF』の場合には、
"1050000"

ツチノコの愛称『100SDUF』だと、
"1000000"

その後継機『100SDUFⅡ』になると、
"1002000"

という具合です。
では、上記の20cm鏡筒だとどうなるか??

正解は、、
DSCF0101.jpg

"2000009"

口径200mmの9号機ということですね。
大型機だからと言って特に例外なくでしたね[あせあせ(飛び散る汗)]
でも枠線で囲まれた"ED"表記には貫禄を感じます[ぴかぴか(新しい)]

当初は最大で9999台まで作る予定だったのかな~とか、、
そしたら日本の天文台ペンタックスばっかりになるな~とか、、
今も望遠鏡事業続けてたかな~とか、、

大きなお世話だと言われそうですが。。[たらーっ(汗)]

記念すべき1号機はどこの天文台だろう~とか、、
やっぱり1番偉い人が最後に貼り付けるのかな~とか、、
シリアルナンバーだけで、当時の設計製作に関わった、、
色々な方たちの思いまで感じることができます[るんるん]

すべて妄想なんですけどね、、(笑)
楽しみ方は人それぞれ。。


少しマニアックな話になりましたが、、

「スタードームまどか」は、
昨年12月、、
来館者"10,000人"を突破しましたー[手(チョキ)]
DSCF0139.jpg

観望会やイベントの情報はコチラから[わーい(嬉しい顔)]
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

HP
http://onojo-com.info/kita/effort/starrysky/

Twitter
https://twitter.com/stardomemadoka

Facebook
https://www.facebook.com/StarDomeMADOKA/



nice!(1) 

出張メンテ @ 佐世保市少年科学館 [天文台メンテナンス]

こんにちは、な~すけです[晴れ]

口径20cmフローライトレンズ[ぴかぴか(新しい)]
IMG_2854.jpg

今回は、長崎県佐世保市にある、
佐世保市少年科学館天文台のメンテナンスを行いました[exclamation×2]

赤道儀は駆動部のグリス交換[ぴかぴか(新しい)]
DSCF8767.jpg

観測ドームも各部点検[ぴかぴか(新しい)]
DSCF8729.jpg

佐世保の住宅街の中にありますが、
アクセスも良く利用しやすい天文台だと感じました[るんるん]

海があって港もあって山も近くて、、
イイところいっぱいの佐世保ですが、、

来ると毎回必ずいただくのが佐世保バーガー[ファーストフード]
IMG_2855.jpg

口径は約20cm??中の具材は5枚玉くらい[わーい(嬉しい顔)]
こりゃたまりませんね[グッド(上向き矢印)]




nice!(0) 

出張メンテ @ 足立区ギャラクシティ [天文台メンテナンス]

こんにちは、な~すけです[晴れ]

本日は、

東京の足立区に移動し、、

「ギャラクシティ こども未来創造館」に[ダッシュ(走り出すさま)]
IMG_2704.jpg

移動天文台車「ガリレオ」口径35cm仕様[るんるん]
DSCF7947.jpg

メンテナンスをさせていただきました[ぴかぴか(新しい)]


メンテの合間、、

遅い時間でしたが浅草「浅草寺」にお参り

ちょうどいい高さの月ですが、、
DSC_8380.jpg

手持ちの撮影の為、あしからず。。。




nice!(0) 

出張メンテ @ 浜松市天文台 & 浜松水窪文化会館 [天文台メンテナンス]

こんにちは、な~すけです[晴れ]

今年も行かせていただきました!

浜松メンテ2Days[ダッシュ(走り出すさま)]

フォルムが美しい[黒ハート]
ペンタックス15cm屈折&MS-5赤道儀を擁する、
「浜松水窪文化会館」
DSCF7700.jpg

出動件数は日本一??
移動天文台車「ガリレオ」は、口径30cm仕様[るんるん]
「浜松市天文台」
DSCF7784.jpg

今年も年一回の保守点検をさせていただきました[ぴかぴか(新しい)]


メンテの合間、、

「アーク」が見れたり、、
IMG_2667.jpg

去年の大河ドラマのロケ地を訪れたり、、
IMG_2677.jpg

「月まで3km」この標識はテッパン。。
IMG_2685.jpg

さらに静岡ご当地グルメ[レストラン]
念願の「炭焼きさわやか」

コレが、、
IMG_2688.jpg

こうなる[グッド(上向き矢印)][グッド(上向き矢印)]
IMG_2689.jpg

いやあもう浜松イイところです[るんるん]
ありがとうございました!!



nice!(1) 

出張メンテ @ 岡山さつき天文台 [天文台メンテナンス]

こんにちは、な~すけです[晴れ]

先日は、、
岡山県美咲町にあります、、
『さつき天文台』に行ってきました[ダッシュ(走り出すさま)]

所在地は岡山の県北、、
こーんな感じの渓流沿いを、、
IMG_2582.jpg
津山市内からクルマで30分ほど[車(セダン)][ダッシュ(走り出すさま)]

到着[exclamation×2]
IMG_2573.jpg

カラフルな看板[ぴかぴか(新しい)]
IMG_2574.jpg


まずは、、
ドーム外装の雨水侵入対策、、
外装の汚れや長年のコケを洗い落としコーキング施工を行いました。。[目]
IMG_2575.jpg

さらにドーム内部、回転機構やスリット開閉機構のメンテナンス。。[目]
IMG_2577.jpg

望遠鏡光学系、駆動系のメンテナンス。。[目]
IMG_2592.jpg


ピッカピカになりました[NEW]
IMG_2596.jpg

IMG_2590.jpg

IMG_2589.jpg

「晴れの国おかやま」は、
キャッチコピーの通り晴天率が高いそうです[わーい(嬉しい顔)]
最後は、スタッフの皆様と記念写真を撮らせていただきました[カメラ]
ありがとうございました[exclamation]




さて今回の出張サラメシ[レストラン]

宿泊していた津山市名物、、
『津山ホルモンうどん』
IMG_2578.jpg
「B-1グランプリ」で有名でしたので一度食べてみたかったんです[わーい(嬉しい顔)]
B級グルメにしては割といいお値段[exclamation&question]
でも味はまちがいなくA級でした[るんるん]




nice!(1) 

出張メンテ @ まんのう天文台 [天文台メンテナンス]

こんにちは、な~すけです[晴れ]

昨日の、、
『みさと天文台』から移動[ダッシュ(走り出すさま)][ダッシュ(走り出すさま)]
本日は、、
香川県の『まんのう天文台』
IMG_2499.jpg

所在地は標高1,000m越えの好立地[ぴかぴか(新しい)]
2014年の開台依頼、大変お世話になっております[わーい(嬉しい顔)]

赤道儀駆動系の点検や、、[目]
IMG_2504.jpg

口径30cm主鏡を含めた光学系メンテナンス、、[目]
IMG_2503.jpg

等々を行いました[ぴかぴか(新しい)]
毎年のメンテナンスのおかげか、、
大きな異常なく無事に終了[ぴかぴか(新しい)]
ありがとうございました[exclamation×2]




すっかり暗くなっていましたが、
メンテ終わりに『こんぴらさん』へお参りに[るんるん]
IMG_2515.jpg

石段の多さにヘトヘトになりましたが[ふらふら]
さぬき名物『骨付鳥』で復活[グッド(上向き矢印)]
IMG_2517.jpg
鳥の旨味、ガツンと堪能いたしました[わーい(嬉しい顔)]






nice!(1) 

特注品納入 @ みさと天文台 [天文台メンテナンス]

こんにちは、な~すけです[晴れ]

昨日の、、
『ソフィア・堺』から移動[ダッシュ(走り出すさま)]
本日は、、
和歌山県の『みさと天文台』を訪れました[ダッシュ(走り出すさま)]
IMG_2490.jpg

天の川が肉眼で見える天文台[ぴかぴか(新しい)]
手前の『8m電波望遠鏡』が目を引きます[目]

観測ドームのある『星の塔』階段を登ると、、
IMG_2483.jpg

『105cmカセグレン望遠鏡』が登場!
IMG_2487.jpg

日本国内でも有数の超大口径[ぴかぴか(新しい)]
しかも苗村鏡ときましたからその見え味は[黒ハート]

しかし今回は、
望遠鏡メンテナンスに訪れたのではありません。
105cmに同架している、
MEADE25cmシュミカセ鏡筒の、
『取り付け台座』および『対物キャップ開閉機構』
の、
納品・設置を行いました[るんるん]

超大型望遠鏡になるとキャップの開閉も一苦労[たらーっ(汗)]
ヒモを引っ張るアナログなシステム??
ですが、こういう方が使い勝手が良い[ぴかぴか(新しい)]
IMG_2489.jpg

無事に設置は完了しました。
いつか晴れた夜に訪れたい天文台です[ぴかぴか(新しい)]
ありがとうございました[exclamation×2]







今回の出張サラメシ[レストラン]

行列のできる[グッド(上向き矢印)]和歌山ラーメン[グッド(上向き矢印)]
IMG_2481.jpg
我々は豚骨の国からやって参りましたが、
この美味さには驚きました[わーい(嬉しい顔)]
しきたり??の『早すし』『ゆでたまご』は、
モチロンお会計時に申告[るんるん]




nice!(0) 
前の10件 | - 天文台メンテナンス ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。